ごあいさつ
Message from Top Management
弊社は創業以来30年にわたり中古車流通のリーディングカンパニーとして、様々な関連事業を展開して参りました。現在、本社所在地である栃木県小山市のほか、宮城県仙台市と愛知県弥富市にも拠点を開設し、これらを起点に中古車の商品化といったサービスを展開する一方、ここでのノウハウを活かし、オートオークション会場や入札会での構内運営業務なども請け負っております。
弊社では常に顧客の皆様の立場に立って利便性の高いサービスとは何かを追求し、ご満足いただけるサービスを提供することを基本コンセプトとしており、車両の引取りから納車までに必要となる諸々の業務を一体化したワンストップサービスを提供しています。
これらのサービス内容や業務に対する姿勢は業界内で高く評価されており、国内トップクラスのオートオークション運営会社やオートリース会社、全国ネットを誇る国内最大級の規模のユーズドカーディーラー様にご利用いただいております。
自動車の誕生から100年あまりが経過し、今まさに大きな転機を迎えていると言われている自動車産業ですが、その一端を担う企業の1つとして、弊社はこれからも市場ニーズを的確に捉え、次代に向けたサービスの提案を通じて新たな潮流を創り出していきたいと考えておりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
経営方針
Management Policy
中古車は新車販売時の下取りや買取り及びリース契約車の満了時といった中古車流通の川上で発生し、オートオークション会場や入札会場を経て、川下である小売りや輸出に流れていくという一連のプロセスがあります。弊社はお客様が必要とされるサービスをプラスしていくという思考のもとで多岐にわたるサービスを展開し、結果的にトータルサポートサービスを具現化してきました。
近年はインターネットの普及によってオンライン取引きなどが活発となり、お客様のニーズも多様化してきましたが、今後もどのようなご要望にも対応できる企業を目指していきたいと考えます。


滞りなく業務を推し進めていく上で、従業員同士で綿密にコミュニケーションをとることが大切であると弊社は考えております。
とりわけ、対面による情報交換や、生産性・安全性を向上させるための議論が最も重要で、何らかのトラブルが起きてから対応するのではなく、積極的に問題点に向き合い、解決策や改善案について話し合いながら円滑に業務を遂行しております。
会社概要
Company Profile
会社名 | 株式会社ソウイング |
---|---|
本社所在地 | 〒329-0201 栃木県小山市粟宮1347番地1 Tel: 0285-37-8000 Fax: 0285-21-5000 |
創立 | 昭和61年3月 |
設立 | 昭和63年9月 |
資本金 | 2,500万円 |
役員体制 | 会長 丹羽 政之 代表取締役 平畑 正博 取締役 柴田 学爾 取締役 伊達 貴司 監査役 武野 聖子 |
従業員数 | 328名(2025年6月現在)※社員89名、パート・アルバイト239名 |
株主 |
株式会社ゼロ(東証スタンダード市場上場)100% https://www.zero-group.co.jp |
取引銀行 | 足利銀行、みずほ銀行 |
主な取引先 (50音順) |
|
株式会社ソウイングは「とちぎSDGs推進企業」に登録申請し、2022年3月に登録されました。
経営方針である「中古車流通におけるトータルサポートサービスの具現化」はSDGsと目的を同じくするものであり、今後もSDGs達成に向け、当社が貢献できる取組みを推進していきます。
アクセス
Access
沿革
History
昭和
1986年3月
栃木県小山市に「カーショップフォルテシモ」(創業者 丹羽政之氏の個人会社/タイヤ・カー用品販売)を設立
1988年9月
「株式会社相互社」(本社:栃木小山市天神町)を設立し、新車中古車販売を開始
平成
1991年4月
本社を栃木県小山市粟宮に移転
1992年7月
一般貨物自動車運送事業(関自貨2第3457号)を取得し、自動車輸送業務を開始
2002年2月
本社を栃木県小山市西城南に移転
2004年12月
資本金を1,000万円から1,500万円に増資
2005年1月
オリックス厚木入札会場での看板剥離業務を開始
2005年8月
オリックス厚木入札会場での構内業務を開始
2006年2月
資本金を1,500万円から2,500万円に増資するとともに、本社を栃木県小山市犬塚に移転
2008年1月
自動車輸送サービス部門の新サービスブランド「宅車便」発表
2008年2月
仙台支店を開設し輸送業務を開始
オリックス仙台入札会場での構内業務を開始
2008年10月
M&Aにより「株式会社中古車流通研究のアイ・エヌ・ジー・プラス」を吸収合併し、「株式会社相互社」から「株式会社ソウイング」に社名変更。新ロゴマーク決定
2009年3月
栃木県小山市向原新田にモータープール(1,700坪)を開設
オリックス福岡入札会場での構内業務を開始
2010年1月
日産プラザソル仙台サテライト会場での構内業務を開始
2011年3月
KEIYU社でのカークリーニング業務等を開始。以後、各店舗を受託
7月
日産プラザソル栃木会場での構内業務を開始
2013年11月
日産プラザソル東京会場での構内業務を開始
2014年12月
オリックス木更津オートベースでのカークリーニング・看板剥離業務を開始
2015年1月
アライオートオークション建機会場での構内業務を開始
6月
日産プラザソル大阪会場での構内業務を開始
10月
栃木県小山市粟宮にモータープール(粟宮モータープール/約6,500坪)を開設するとともに、日産プラザソル栃木会場を移設
2017年1月
オリックス小山サテライト入札会場を粟宮モータープールに移設
8月
日産プラザソル東京会場内にソウイング出張所を移設
2018年2月
アライオートオークションつくば会場での構内業務を開始
6月
MIRIVE埼玉オークション会場での構内業務を開始
令和
2019年9月
会社創立30年を記念し、創立30年記念パーティーと輸送業界初となるオークション運営会社とのタイアップオークションを開催
2020年3月
栃木県小山市向野に輸送ヤードを移転
6月
愛知県弥富市に名古屋支店を開設
輸送拠点とMIRIVE愛知オークション会場での構内業務を開始
2021年1月
宮城県仙台市宮城野区にモータープール(約1,100坪)を取得
7月
仙台輸送センターを宮城県仙台市宮城野区中野(通称:蒲生地区)に新設
8月
小山営業所のモータープールを拡張(約6,500坪のうち拡張面積部分300坪)
10月
仙台支店を宮城県仙台市宮城野区蒲生に移転。旧仙台支店を仙台営業所、旧仙台営業所を仙台出張所にそれぞれ名称変更
2023年2月
仙台出張所を宮城県仙台市宮城野区港に移転
5月
栃木県小山市にモータープール用の土地(約3,000 坪)を取得
6月
柏営業所を廃止
11月
株式会社ゼロと資本業務提携、当社の全株式を株式会社ゼロに譲渡
2024年1月
MIRIVE大阪オークション会場での構内業務を開始
7月
当社の車両輸送事業を株式会社ゼロへ移管、株式会社ゼロのオークション構内事業を当社へ移管